皆さん、こんにちは。ばぐです。今日は、三井住友カードの最新キャンペーンと、新NISAを活用するための私の考えをお話しします。
最近、三井住友カードでは新規入会&利用キャンペーンが注目を集めています。このキャンペーンでは、新規入会&利用で最大5,000円相当のVポイントが獲得できるんです。さらに、スマホのタッチ決済を利用すると、最大5,000円相当のVポイントギフトコードが還元されます。これはかなりお得ですよね。
もう一つ注目すべきは、入会後のカード利用で最大40,000円相当のVポイントプレゼントキャンペーンです。特に三井住友カード プラチナプリファードや法人カードを対象にしています。ただし、これらのキャンペーンは条件があるので、細かい規定はチェックしてくださいね。
さて、私の考えですが、新NISAの積み立て枠を活用するために、三井住友カード プラチナプリファードを利用しようと思っています。なぜかと言うと、SBI証券でこのカードを使うと、5%のポイント還元があるからです。月間5万円積み立てれば、1年で3万ポイントも獲得できます。積立投資だけでプラスになりますよ。
ただ、このカードの年会費は高めです。ですので、ポイントをしっかりと受け取った後は、年会費のコストを考慮して、別のカードに移行することも検討しています。要は、状況に応じて柔軟に対応することが大切です。
少し気が早いですが、三井住友カード(NL)にしようと思ってます。こっちは年会費が無料が一番のメリットです。
三井住友カード(NL)と三井住友カード プラチナプリファードの比較表
項目 | 三井住友カード(NL) | 三井住友カード プラチナプリファード |
---|---|---|
年会費 | 5,500円(年間利用額100万円達成時無料) | 33,000円 |
ポイント還元率 | 0.5%(税込200円で1pt) | 1%(税込100円で1pt) |
ポイント有効期限 | 獲得月から3年 | 獲得月から4年 |
ポイントUP対象店 | 対象のコンビニ、飲食店で最大7%還元 | プリファードストアで+1~9%、外貨ショッピング+2% |
家族ポイント | ○ | ○ |
三井住友カードつみたて投資 | 1%還元 | 5%還元 |
継続特典 | 前年100万円利用で10,000ポイント | 前年100万円利用ごとに10,000ポイント(最大40,000ポイント) |
その他特典 | なし | 新規入会&利用特典 40,000ポイント |
保険・補償内容 | 海外旅行傷害保険、携行品損害補償等 | 海外旅行傷害保険、携行品損害補償等、家族特約付帯 |
スマホ決済・キャッシュレス決済 | 対応 | 対応 |
優待サービス | 限定 | 広範囲 |
早速、三井住友カード プラチナプリファード申し込みします。もちろんこの申し込みも最大限お得にしていきます。
手順
①どこ特で「三井住友カード プラチナプリファード」で検索。
さてあとは審査待ち。今までカード審査は落ちたことないので大丈夫だと思いますがドキドキはします。カード来たら新NISAの設定をします。
ポイントサイトまだ契約してないなら私のお勧めはモッピーとハピタスです。
モッピー ミッション達成で2000ポイントもらえます。
ハピタス ミッション達成で最大3000ポイントもらえます。
それではまた!
コメント
コメントを投稿